【ランチ】湯島で新鮮なお寿司が食べられる「英鮨」でランチを満喫

グルメ

こんばんは。

中国からの黄砂が心配ですね。
コロナが落ち着いてもマスクをしていた方が良いかもしれません。

新鮮な魚には栄養が豊富に含まれているため、積極的に摂取したいですね。

暖かくなってきたためさっぱりしたランチをしたいと方に、ランチタイムで手軽にお寿司が食べられる「英鮨」を紹介します。

場所・営業時間

住所:東京都 台東区 上野 2-3-9 カンカンビル1F
最寄り駅:JR御徒町駅
営業時間:
[月~日]11:00~翌06:00 (金曜日は翌朝8:00まで) ランチタイム 11:00~15:00
[定休日]なし
参考:食べログ

雰囲気

大通り沿いを1本道を入った場所にあるお店は、上野公園の近いため食べ終わった後に軽く散歩しても良いでしょう。

カウンターとテーブル席があり、1人ではカウンター、2人以上で行く場合はテーブル席がおすすめです。

ランチ

11時から開催しているランチメニューはランチ握り1.5人前が950円(税込)で、かなりリーズナブルな値段でした。

他にも上にぎり、特上にぎり、大名にぎり、海幸にぎりと魅力的なにぎりが多く、どれにするか悩んでしまします。

今回はランチにぎり(1.5人前)950円(税込)を注文。

こちらがランチにぎり1.5人前です。
全部で10貫と巻物が6貫あり豪華な内容です。

そのネタも新鮮で美味しそうでした。
基本は光物から食べ始め、最後に味が濃いものが一般的な食べ方ですが好きなものから食べても、好きなものを最後に食べても良いでしょう。

お味噌汁も付いてくるため、お寿司とお寿司の間にみそ汁やガリを食べると、毎回新鮮な口でお寿司を食べられます。

次は上にぎりを食べたいですね。

また、海鮮系の料理が魅力的だったため、夜にきてお酒と一緒に食べても最高だと感じました。

豆知識:お寿司の食べ方

お寿司の食べ方にはマナーがあります。
もちろん美味しく、楽しくたべるのは大事ですが、さらにマナーを守って食べるとより食事が充実した時間になるでしょう。

特に会食や会社の上司と食べに行く際は、食事のマナーはチェックされるポイントであるためご注意ください。

今回は醤油のつけ方に関して紹介します。

お寿司に醤油をつける際は、ネタに少しだけつけるのがマナーです。
シャリ側につけると醤油の味が強くなり、新鮮な魚の味わえなくなる可能性があります。

また、軍艦はガリを使用して醤油を垂らすようにしましょう。

食べ方は自由ですが、マナーを知って行儀よく食べることで、いつもより食事の時間が充実します。

さいごに

暑くなってくるとさっぱりしたものが食べたくなります。
お寿司や蕎麦、パスタといった料理でお腹を満たし、午後の仕事に集中しましょう。

参考サイト

寿司の正しい食べ方・マナー徹底解説!醤油のつけ方は?手で食べていい?等の悩み解決

タイトルとURLをコピーしました