【ランチ】上野御徒町の「天ぷら宮」で豪華な上天丼をかぶりつく

グルメ

こんばんは。

5月も後半になり、だいぶ暖かくなってきました。
同じように動いても、汗をかき、疲れるかもしれません。

そんな時は、お昼にしっかりごはんを食べましょう。

今回は上野御徒町に天ぷらとそばが美味しい「天ぷら宮」を紹介します。

場所・営業時間

住所:東京都台東区上野4-5-10
最寄り駅:上野御徒町
営業時間:
[月~日]11:00~
[定休日]なし
参考:食べログ

雰囲気

上野御徒町駅から徒歩3分の場所にあるお店は、大きな看板が目印です。

1人でも気軽に美味しい天丼が食べられます。

ランチ

一番人気は特宮天丼、1,580円と少し高いですがボリューム感があり、すごく美味しそうでした。

天丼だけでなく、蕎麦も人気がありメニューも豊富にそろっています。

今回は上天丼1,280円(税込)を注文。

こちらが上天丼です。
セットでスープがついてきます。

上天丼でもかなりボリュームがあり、海老2本、卵、なす、おくら、レンコンなど具沢山でどこから食べるか迷ってしまいます。

個人的には、好きなものは最後に食べたいのでエビを最後に食べました。

早速一口、、、、

「サクッ!!!!」

「うまっ!!!」

外はカラッと、中はジューシーでごはんとの相性も抜群でした。
もしタレが足りない人は注文できます。

どの具材もサクッと揚げてあり、最後まで箸が止まりませんでした(笑)

仕上げはセットのスープを飲んで、完食です。

夜も営業しているみたいなので、仕事終わりに1杯飲んでから天丼を食べても良いかもしれません。

せひ、行ってみてください。

豆知識:天丼の食べ方

美味しい天丼を目の前にして、「マナーを気にして食べたら美味しくなくなる」と感じる人もいるでしょう。

基本的には自由に好きなものから食べてOKだと、私は思います。

ただ、天丼を食べるときのマナーを知っていれば会社の上司や先輩、取引先と食事に行ったときに役立ちます。

仕事ができる人は、いつも周りを意識しているため食事の際もしっかり見ています。

では、天丼を食べる際のマナーですが

①左手前から食べる
②1つの食材を1口ずつ食べるのはNG
③エビの殻はナプキンや蓋によせ、最後に丼に戻す

上記を意識して食べるだけでも、天丼を食べているだけでも評価が上がるでしょう。

ぜひ参考にしてください。

さいごに

上野御徒町にある「天ぷら宮」、天ぷら好きな人にはおすすめです。

お昼にしっかりごはんを食べて、毎日を充実させてください。

参考サイト

「丼物の正しい食べ方」って?意外に知らない牛丼・海鮮丼・天丼の食べ方マナー

タイトルとURLをコピーしました