こんばんは。
早いもので、もう5月もあと4日となりました。
1年はあっという間です。
1月に決めた目標を達成するために、
毎日軌道修正しながら、目標達成のために奮闘しています。
湯島・上野周辺にある、ランチが美味しいお店を探し始め
多くのお店に出会いました。
今回は醤油ラーメンが有名な「ラーメン大至」を紹介します。
食べログの2021年の百名店にも選出されたお店です。
場所・営業時間
住所:東京都文京区湯島2-1-2 佐藤ビル 1F
最寄り駅:御茶ノ水駅
営業時間:
[月~金]11:00~15:00、17:00~20:45(L.O.)
[土]11:00~15:00
[定休日]日曜日、祝日
参考:食べログ
雰囲気

赤い看板でわかり易いお店は、お昼時はかなり混雑していました。
行ったときも数名待っており、その後も次々とお客さんが来店していました。
有名店でラーメン好きには食べたくなるかもしれません。
暑くなってきたので冷やし中華を求めてきましたが、残念ながらまだ販売していませんでした。
ランチ

お店に入ると券売機があり、ラーメンや背油ラーメンなど美味しそうなメニューが沢山ありました。
またお店には期間限定メニューもあり、時季によって食べられるメニューが異なるため1年通しても楽しめるお店です。
ラーメンにしようと思いましたが、店頭で見かけたカチョエペペつけ麺1,100円(税込)を注文。

こちらがカチョエペペつけ麺です。
パスタのような細麺の縮れ麺とゴルゴンゾーラチーズを使用したスープは、初めて食べる組み合わせでした。

麺には和山椒がのっており、ピリッとした山椒の美味しさが口に広がります。

ゴルゴンゾーラチーズはピザでした食べたことがなく、新鮮な感じでした。
早速実食。
「ずるるるるる。ずるるるる」
「うまい!!!」
今までのつけ麺の概念を覆す美味しさで、パスタをすすっている感覚になります。
期間限定なので気になる方は、早めに行くと良いでしょう。
豆知識:カチョエペペとは
皆さんは「カチョエペペ」というパスタを知っていますか?
カチョエペペはローマ発祥のパスタで、カルボナーラやアマトリチャーナと並ぶ、「ローマ三大パスタ」の1つと言われています。
カチョはチーズを、ペペは胡椒を意味し、ペコリーノロマーノというチーズと胡椒のみで作られるパスタです。
皆さんが知っているカルボナーラの原型となったパスタとも言われています。
イタリアでも地方によってパスタの特性がことなり、いつかイタリアに行ってパスタ旅行をしたいですね。
さいごに
ラーメン大至では珍しい期間限定メニューが多いため、つい、ラーメンではなく他のメニューを注文してしまいました。
次回はラーメンを注文して、味わいます。