こんばんは。
先日、両親の結婚記念日を家族みんなでお祝いしました。
プレゼントの内容やお店選びなど、久しぶりにバタバタした感じでしたが、無事に開催できてよかったです。
お店は田無にある「墨花居(ボッカキョ)」を利用しました。
両親が良く利用するお店で、店長さんとも知り合いだったので、より楽しい食事になりました。
場所・営業時間
住所:東京都西東京市田無町4-24-1 k-house3 1F
最寄り駅:田無駅
営業時間:
[火~金]11:30~15:00(LO14:30)、17:00~21:00 LO20:00
[土・日・祝]11:30~15:00(LO14:30)、17:00~21:00 LO20:00
[定休日]月曜
参考:食べログ
雰囲気

田無駅から徒歩5分くらいの場所にあるお店は、緑豊かな自然に囲まれた場所にあり、お店に入る前からゆったりした気持ちになります。
外にも食べる場所があるため、天気が良いときは外でランチしても良いかもしれません。
ランチ

今回は事前にコース料理を予約していましたが、ランチメニューも豊富なためコース料理でなくてもランチを楽しめるでしょう。

今回は店長さんのはからいで、両親にシャンパンを用意してくれました。
「カーン!カンパーイ!!」
シャンパンで乾杯し、楽しいランチが始まりました。

シェフおすすめ前菜3種盛り合わせです。
左から「きくらげとミニトマト」「鶏肉ときゅうり」「漬物」的な感じでした。
どれもシャンパンにあう前菜で美味しかったです。

特選蒸し点心3種です。
左から「焼売」「海老蒸し餃子」「小籠包」でした。
ここから、いつものビールを飲み始めました。

「もっちりカリッと揚げた」五目揚げ餃子スープ仕立てです。
この、もっちりカラッと揚がったものを、スープに入れると

こんな感じになります。
食べるタイミングで柔らかさが異なるため、自分の感覚を信じて食べました(笑)

海老と空豆の沖縄塩炒めです。
あっさり塩味の海老と空豆に、新鮮な野菜がのっていて初めて食べた味でした。
シンプルな味ですが、しっかりした味で、ビールと良く合います。

米沢豚と新じゃがいもの中華風醤油煮込みです。
米沢豚は初めて食べ、じゃがいもの新しい調理方法を学びました。
この辺りから、だいぶ酔いが回ってきました(笑)

野菜たっぷり上海風炒め焼きそばです。
さっぱりした塩味で、締めの1品にはもってこいでした。

とろける杏仁豆腐とマンゴープリンのココナッツソースです。
酔った頭とお腹一杯のお腹には、ちょうど良いサイズでした。
親はもちろん、一緒に参加した祖母も楽しんでくれていたので、大満足な1日でした。
私は帰宅後、飲み過ぎでダウンしていました(笑)
豆知識:人とのつながりの大事さ
今回利用したお店は、普段から両親が利用しているお店で、店長さんとも顔馴馴染みでした。
そのため、シャンパンをサービスしてくれ、最高のランチを楽しめました。
飲食店とお客の関係と言ってしまえばそれまでですが、「人とのつながり」を大切にする、本当の意味を学んだ気がします。
人のために全力を尽くせば、必ず相手は応えてくれる気がします。
私も両親を見習い、人とのつながりを大事にしていきます。
さいごに
両親の結婚記念日で利用した「墨花居」、ランチは多くの人で混雑しており人気でした。
まだまだ、美味しいお店は沢山ありそうなので探してみます。