【ディナー】品川キッチンで「バターチキンオムライス」を堪能!

グルメ

こんにちは。

先日、品川に映画を見に行ったときに、早く着いたので軽く夕飯を食べました。品川の映画館は初めて行くので、少し迷いましたが、なんとか着きました。

お腹いっぱいに食べると、映画を見たときに眠くなってしまうので、軽いものと思っていましたが、結構ガッツリ食べました。

場所

住所:東京都港区高輪4-10-30 アネックスタワー 2F
最寄り駅:品川駅

出典:フードコート 品川キッチン

雰囲気

フードコートなので、映画を待っている人や家族や友達と夕食を食べる人など、多くの方が利用していました。場所が広く、迷いそうですが・・・

19:30ラストオーダー、20:00閉店なので、時間に余裕をもって注文すると良いでしょう。

ディナー

メニューは豊富で、カレー、お好み焼き、うどん、焼き肉、ピザ、ラーメンとその日の気分に合わせて、料理を選択できるので、普段食べたいものから好きなものまで選ぶことができます。

今回はカレーショップで「バターチキンオムライス」1,100円(税込)を注文。

とろとろのオムライスに、大きいチキンがごろっとのっています。よだれがたまりません。

どこから食べようか迷います。
オムライスとカレー、結構合う組み合わせです。

豆知識:オムライスの由来とは

今では、多くの人の人気メニューとなっているオムライス。ケチャップやカレーなどの多様なソースに加え、チキンライスにもこだわっているお店が多く、人気定番メニューの上位になっています。

そのオムライスですが、日本発祥の料理であることはご存じでしょうか。
フランス語の「オムレット(omelette)」と英語の「ライス(rice)」を組み合わせて作成された「オムレツライス」が元の言葉となります。

東京の洋食店「煉瓦亭」でまかない料理として、卵、肉、玉ねぎをごはんと共に焼いた料理を見たお客が、その料理を食べたいとなり、オムレツライスは誕生しました。

約20年後、大阪の洋食店「北極星」で胃の調子が悪いお客用に考案されたのが、現在の形のオムライスです。お客様を思う気持ちが、人気メニューの発祥になったのです。

その後、1985年に伊丹十三監督が制作した映画に登場する男性が、子供にオムライスを作るシーンがありますが、そこでチキンライスの上に半熟のオムレツを乗せた「半熟オムライス」が誕生しました。

オムライスは進化し続ける

現在では、チキンライスの他にも焼きそばを包んだ「オムそば」、チャーハンを包んだ「オムチャーハン」、ハヤシライスのルーをかけた「オムハヤシ」など、多岐にわたる料理が販売されています。

卵、チキンライス、ルーの3つの要素を変え、様々な組み合わせを考案することで、これからも新しいオムライスが誕生するでしょう。

是非、ご自身のお気に入りのオムライスをみつけてください。

さいごに

卵で包まれているオムライスと半熟オムライス、どちらがお好きですか?

人気メニューのルーツをたどることで、違った料理の楽しみ方ができます。是非、これからの食事の参考にしてください。

<参考サイト>
あなたはオムライスが好きですか?日本発祥の誕生秘話と魅力を訪ねてみた
https://hicbc.com/tv/ronsetsu/article/?id=8b763ceb

タイトルとURLをコピーしました