【ランチ】西新宿で中華の定番レバニラ定食を食べて暑い夏を乗り切る

グルメ

こんばんは。

7月から新しい職場になり、ドキドキもありながら新鮮な気持ちで仕事をしています。

会社の場所も変わったので、新しいお店を見つける楽しみが増えました。

場所は「西新宿」、新宿から近く過ごしやすい場所です。

今回は最初にみつけた、中華料理屋「祥宇」を紹介します。

場所・営業時間

住所:東京都中野区本町1-25-15 ヒルトップコート 1F
最寄り駅:中野坂上
営業時間:
11:00~15:00、17:00~23:00(L.O.22:30)
参考:食べログ

雰囲気

大きな通りを1本入った場所にあるお店は、お昼時は会社員の人で混雑しています。

60席あり、喫煙OKなのでたばこが苦手な人は混雑時は避けたほうが良いでしょう。

ランチ

卓上にもメニューはありますが、思わず壁に記載されているメニューを見てしまいました。

壁の方が美味しそうに見え、なかなか決めれませんでしたが、今回は中華の王道ニラレバ定食750円(税込)を注文しました。

こちらがレバニラ定食。

ごはん、たまごスープ、小鉢、デザートが付いています。

かなりのボリュームで、食べ応え十分。

さっそく1口、「いただきます!!!」

シャキシャキ。シャキシャキ。

熱々のレバーとシャキシャキの野菜が最高にマッチ。

個人的にはちょっとうす味でしたが、お箸が止まりません。

小鉢のナムルです。

ニラレバに慣れた口をさっぱりさせてくれるので、常に新鮮な口でニラレバを味わえます。

ホクホクの白米。

ニラレバのタレをごはんにかけて食べると、絶妙な味になります。

たまごスープです。

暖かいスープは、心まで温かくしてくれるため、仕事で失敗したときは1杯飲んでください(笑)

ごはんとたまごスープはお替り自由、食べ過ぎに気を付けてください。

最後はデザートで締めです。

ニラレバは栄養満点で夏バテにも良さげなので、仕事でバテ気味の人にはおすすめです。

豆知識:ニラレバの栄養

ニラレバに含まれているレバーとニラは、どちらも栄養豊富は食材として有名です。

レバーは豊富な鉄分をはじめ、ビタミンAやビタミンC、ミネラルや葉酸といった栄養が含まれており、疲労回復には最適の料理と言われています。

また、ニラには緑黄色野菜トップクラスのβカロテンが含まれており、体内でビタミンAに変換され、目や皮膚などの健康維持や抗酸化作用に優れています。

どちらの食材も栄養豊富で、夏バテには効果があるとされているため、夏の暑い時季には積極的に摂取したいですね。

さいごに

中華料理の定番といっても過言ではないニラレバ、シャキシャキ歯ごたえがたまりません。

これから夏本番、暑さに負けないためにも栄養化の高い食事で乗り切りましょう。

参考サイト

ニラに含まれる驚きの栄養とは?免疫力アップ・疲労回復・冷え性におすすめ!

定食の定番【ニラレバ】は栄養面でもメリットが多い!

タイトルとURLをコピーしました