【ランチ】横浜で京都の鶏料理が味わえる八起庵で至極の親子丼を堪能

グルメ

こんばんは。

甲子園も終わり、ひと段落している人も多いでしょう。

今週末は花火大会やお祭りなど、夏の風物詩と言われるイベントが全国で開催されています。

日程が同じなので、1年ですべてを見るのは難しいですが、、

今回は横浜に出張したときに食べた美味しい鶏料理が食べられる「八起庵」を紹介します。

横浜に行った際は、ぜひ行ってみてください。

場所・営業時間

住所:神奈川県横浜市西区南幸1-6-31 8F 横浜髙島屋 8F
最寄り駅:横浜駅
営業時間:
[月~日]11:00~22:30(ラストオーダー21:30)
参考:食べログ

雰囲気

高島屋の8階はレストラン街になっており、美味しいお店が沢山並んでいます。

どのお店も美味しそうでしたが混雑しており、待っている人も多く大変でした。

お店の前に出ていた水炊きやすき焼きに目を引かれ、いざ入店。

ランチ

鶏料理が有名な店で、鶏を使ったセットメニューや丼、カレーうどんがあり、どれを食べようか悩みましたが、、

今回は親子丼 1,650円(税込)を注文。

こちらが、親子丼です。

見てるだけでお腹が減ってきて、我慢できませんでした。

では、、、

「いただきまーす!!!」

とろっとろの生卵と半熟卵と鶏肉が最高にマッチして、手が止まりません(笑)

机上にある調味料をかけて、自分好みの味付けにしても良いですが、、、

そのまま食べてもメッチャ美味しかったです。

セットのお吸い物です。

あっさりした味は親子丼との相性抜群でした。

あっさりした漬物は健康にも良い食材として有名ですね。

食事についてきたら必ず食べるようにしています。

久しぶりに食べた親子丼は、忘れられない味となりました。

夏の期間限定メニューとして、「和風冷やしラーメン」もやっているため、ぜひ食べてみてください。

まだまだ暑い日が続きますが、美味しいものを食べましょう。

豆知識:八起庵

京都の鳥どころとして有名な「八起庵」は、鶏へのこだわりをすごく持っています。

大将自ら選別した鶏や鴨は、独自の方法で熟成され、旨味を凝縮させ、柔らかくも弾力がある肉質に仕上がっています。

スープ、食材、おもてなしへのこだわりも強く、料理以外でお客様に楽しんでもらえる工夫が沢山あります。

たとえば、南部鉄器を使用し温度にムラができにくいため、安定したお鍋を楽しめます。

ぜひ、料理以外にもお店の雰囲気や接客を堪能して、最高の食事にしてください。

さいごに

京都の鶏料理が味わえる八起庵、親子丼以外にも魅力的なメニューが多く1回では満足できないでしょう。

旅行や出張の際は、ぜひ行ってみてください。

参考サイト

八起庵公式HP

タイトルとURLをコピーしました