【ランチ】中野坂上のオシャレな空間でランチを満喫できる「匠屋 あいべ」

スポンサーリンク
グルメ
記事内に広告が含まれています。

こんばんは。

久しぶりに整体に行き、身体を整えてきました。

普段、使っていない筋肉を動かしてもらうので痛気持ちいですが、施術が終わった後はスッキリした感じで身体が軽いです。

今回は中野坂上にある隠れ家居酒屋「匠屋 あいべ」を紹介します。

国産牛を使った炭火焼や創作料理が有名なお店です。

場所・営業時間

住所:東京都中野区本町2-49-13 板屋ビル B1F
最寄り駅:中野坂上
営業時間:
[月~金]11:30~14:00(Lo.13:30)、16:00 ~翌0:00(Lo. food 23:00 drink 23:30)
[土・日・祝]16:00~0:00(Lo. food 23:00 drink 23:30)
参考:食べログ

雰囲気

お店は地下にある、大通り沿いにある看板を目印に階段を下ります。

階段途中にある「あいべ」の看板は、高級感を感じます。

ランチ

ランチのお品書きは週替わり、日替わりランチをはじめ、焼き魚やから揚げ定食、とんかつ定食がありどれも美味しそうです。

今回はとんかつ定食を食べに来ましたが、人気で完売していたため、おろしからあげ定食 900円(税抜)を注文。

こちらがおろしからあげ定食です。

定食にはごはん、お味噌汁、漬物、小鉢が付いて、かなり豪勢な感じでランチを満喫できます。

では、さっそく、、

「いただきまーす!!!」

メインのから揚げです。

外はカラッと、中はジューシーでおろしをつけて食べると絶品です。

最初はおろしを付けずに、そのまま食べても良いかもしれません。

おろしと漬物です。

おろしはさっぱり味付けしてあるため、そのままからあげを付けたり、かけたりして食べられます。

定食に欠かせないお漬物。

あっさりな感じが最後まで新鮮さを味合わせてくれます。

そして、お味噌汁です。

漬物と同じくらい定食に欠かせない存在で、どんなランチメニューにもついているとありがたいです。

ごはんと小鉢、冷ややっこです。

ごはんは大盛り無料なため、ガッツリ食べたい方は大盛りがおすすめです。

冷奴の上にトッピングされているものは、毎回異なるため、楽しみの1つです。

喫煙可能なため、たばこが苦手な人は気を付けてください。

豆知識:身体を作るのは毎日の食事

整体に行き身体の調子を整えてもらいますが、整体だけ行っていれば体調がよくなるわけではありません。

毎日、自分でもセルフケアが必要です。

柔軟したり、食事に気を使ったりしなければ、体調は良くならないでしょう。

特に食事は栄養面を考えて摂取するのが大事で、忙しいからといってコンビニ弁当やカップラーメンだけではいけません。

身体に良い食品の知識を身に付け、普段から健康を意識した食生活が大事です。

さいごに

匠屋あいべの居酒屋ランチはかなり人気で、毎日混雑しており、時には完売になることもあります。

混雑を覚悟していくか、完売を覚悟していくかは人それぞれ。

ランチタイムを楽しみましょう。

タイトルとURLをコピーしました