【ディナー】ふるさと納税の返礼品で豪華な食事!しっかり節税も

スポンサーリンク
グルメ
記事内に広告が含まれています。

こんばんは。

朝晩は冷えて、長袖でも寒く感じるようになりました。

それでも半袖で外出している人をみると、「元気だなー」と思います。

今回は10月から始まるインボイス制度の影響を受けて、早めに頼んだふるさと納税の返礼品でディナーをしました。

ルールが変わり品物が無くなったり、価格が上がる可能性があるため9月中に頼んだら一斉に来て冷凍庫がパンパンです(笑)

雰囲気

ふるさと納税をやり始めてから、3回目ですが毎回美味しい地方の食材を注文しています。

1人で食べるには量があるため、家族に分けてみんなで食べています。

ディナー

今回は4種類を注文し、届いた3種類を食べました。

鉄板焼ハンバーグ(デミソース)20個セット(福岡県飯塚市)

デミグラスソースが美味しいハンバーグで、電子レンジか湯煎で温めて食べます。

お好みでチーズやごまを乗せて食べると、さらに美味しくなります。

ハンバーグが好きな人におすすめ。

焼津 マグロ ねぎとろ すきみ 詰合せ セット(静岡県焼津市)

ロングセラー商品の1つであるネギトロで、そのまま醤油に付けて食べても、ネギトロ丼にして食べても美味しいでしょう。

今回は醤油とわさびで、ビールと共にいただきました。

のりと酢飯を用意してネギトロ巻でも良いかもしれませんね。

【訳あり】勝浦市の人気の海鮮お礼品 無添加 塩サバ 3kg(千葉県勝浦市)

規格外の大きさで市場では流通されにくい塩サバ、じっくり焼いて良い感じに食べようと思いましたが、、、

サバが大きすぎてはみ出してしまいました(笑)

最終的には、、、

尻尾の部分を折り曲げて焼きました。

やはり、もう少し大きいサイズのフライパンが必要ですね。

半分に割れてしまいましたが。ちょうど良い感じで焼けました。

塩加減もちょうど良く、お酒やご飯にはピッタリです。

家族も全員喜んでいたので、来年はさらに美味しいものを見つけてみんなで食べようと想います。

豆知識:ふるさと納税

ふるさと納税は応援したい地域や返礼品などを選択し、自治体に寄付した分返礼品をもらえます。

そして、確定申告やワンストップ特例制度で税金控除の申請し、翌年の6月頃に届く住民税が控除される仕組みです。

2,000円は自己負担になりますが、税金が控除されて地方の美味しい食材が食べられるのであれば、やった方が良いでしょう。

今年分は全然間に合いますので、まだやっていない人はぜひ、やってみてください。

さいごに

ふるさと納税の返礼品でするディナーは、かなり豪華になりました。

しかも、どの食材も美味しいためビールやお酒が進みます。

ぜひ、色々な返礼品を試してください。

参考サイト

ふるさと納税の流れ 基本的な利用方法を解説!

タイトルとURLをコピーしました