【ランチ】表参道で本格かまど炊き込みご飯でアジフライ定食を堪能

グルメ

こんばんは。

以前から気になっていたお店「寅福」。何度か入ろうとしましたがいつも混んでいました。1階に看板が出ており、美味しそうなメニューがたくさん。

特に本格かまどで炊いたご飯は魅力的です。

一人でもゆっくり、ちょっと贅沢なランチを堪能できる「寅福」をご紹介します。

場所・営業時間

住所:東京都港区北青山3-12-9 青山花茂ビル B1F
最寄り駅:表参道
営業時間:
[月~日]ランチ 11:30~15:00(L.O.14:30、ドリンクL.O.14:30)
     ディナー 17:30~23:00(L.O.22:00)
[定休日]なし

出典:食べログ

雰囲気

出典:食べログ

階段の降りると地下にお店があります。
入ると釜戸が3つおいてあり、すごく良いにおいが漂ってきます。お昼の時間は結構混んでおり、私も何度か諦めました。

元気よく店員さんがあいさつしてくれ、最高の状態でランチの時間を迎えられます。

ランチ

定番からおすすめまで、多くのランチメニューがあり、どれも美味しそうに見えて迷います。直観で、今回は蟹クリームコロッケとアジフライ定食 1,490円(税込)を注文。

季節限定メニューやテイクアウトもやっているので、お店が混んでいる場合は持ち帰っても良いですね。

こちらが蟹クリームコロッケとアジフライ定食です。
アジフライの大きさにびっくり。

メインの他にもごはん、みそ汁、惣菜2品、漬物がついており、かなり豪勢なランチです。普段頑張っている自分へのご褒美に。

アジフライが大きくて、蟹クリームコロッケが隠れています(笑)
素とはカラッと、中はジューシーで食べ応え十分。ごはんが進みます。

ごはんは「季節の炊き込みご飯」を注文。今回はタコの炊き込みご飯でした。
入口から見えた釜戸で白米、雑穀米、炊き込みご飯を炊いており、3種類から選べます。

油揚げ、わかめ、ネギが入ったお味噌汁。
一人暮らしが長いと、ランチのお味噌汁のありがたさを感じます。

惣菜2品、切り干し大根とほうれん草のお浸し。しっかりと栄養が取れるので、女性や健康を気にしている方にもおすすめです。

美味しすぎてごはんはお替わりしました。
店内も落ち着いているので、1人でゆっくりランチを楽しめます。

寅福 青山本店

豆知識:アジフライなどの青魚の栄養

今では1年中食べれられる「アジ」ですが、旬は5月~7月です。
脂がのっていて、アジフライはもちろん、お刺身、南蛮漬けにしても美味しいですね。

アジなどの青魚には身体によい成分が多く含まれており、毎日の食事に取り入れたいものです。今回は青魚に含まれる栄養をご紹介します。

・DHAとEPA
1つ目はDHAとEPAです。これはメガ脂肪酸であるDHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコサペンタエン酸)と呼ばれ、青魚には非常に多く含まれています。

DHAは脳の働きを良くし、EPAは血液をサラサラにしたり、中性脂肪値を下げる効果があるので、健康を意識している方は取りたい栄養素になります。

・カルシウム
カルシウムは骨の強化や骨粗しょう症の予防効果があります。ビタミンDと一緒に摂取することで吸収率は向上します。

・カリウム
体内の余分なナトリウムを体外に出すた働きや身体の水分のバランスを保つ働きがあり、むくみの改善にも期待できます。

・ビタミンB群
代謝に必要な酵素の働きを助けます。

このように、身体に関して重要な役割をする栄養が豊富に含まれている青魚、缶詰でも手軽に摂取できるので、毎日たべましょう。

さいごに

オシャレなお店が多い表参道、その中でも寅福は1人でゆっくり、ちょっと贅沢なランチが食べられる場所です。

自分へのご褒美やたまに外食する際は、是非行ってみてください。

<参考サイト>
アジの選び方と栄養素|買い物で役立つ基本の「き」
https://www.kurashiru.com/articles/fdc0f097-c19f-47ba-aab1-9aba25831c05
栄養満点!初夏が旬の魚『アジ』の美味しいレシピ
https://magokoro-care-shoku.com/column/horse-mackerel-nutrition-recipe/

タイトルとURLをコピーしました