【ランチ】新潟でランチを食べるなら越後もちぶたのとんかつがおすすめ

グルメ

こんばんは。

本日から新潟に旅行中。新潟には海鮮やお肉・お米・お酒など美味しいごはんやの飲み物がたくさんあります。

東京から新潟まで、車で約5時間、ゆっくり美味しいグルメを堪能できます。

場所・営業時間

住所:新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢497-4
最寄り駅:越後湯沢駅
営業時間:
[月~日]11:30~20:30
[定休日]不定休

出典:食べログ

雰囲気

お店は大通り沿いにあり、看板が出ているのですぐに見つけられました。

お店に入ると手前にテーブル席、奥に座敷がありゆっくりとくつろげます。大人数でも入れるので、友達と一緒にランチを楽しめます。

ランチ

メニューは名物のヒレカツ定食、特大ヒレカツ定食、ロースかつ定食、特大ロースかつ定食とあり、単品も注文可能です。

今回は特大ロースかつ定食 1700円(税込)を注文。

こちらが、特大ロースかつ定食です。
250gはかなり大きく、ボリューム感たっぷり。

メインのロースかつの他に、ごはん、みそ汁、小鉢、漬物がついています。

ロースかつは特性のソースはもちろん、塩でも食べられます。
キャベツにはドレッシングをかけて、デザートに果物がついています。

小鉢は冷奴、さっぱりしているのでロースかつの合間に食べると、最後まで食欲満点で食べられます。

漬物です。
ごはんを食べる時は必須の料理かもしれません。

お味噌汁があると、お腹も心も温まります。

特大ロースかつ定食はかなりボリュームがあるので、女性は通常の定食がおすすめです。ガッツリ食べたい方は、特大にチャレンジしてみてください。

人参亭では豚肉以外にも、お米・キャベツ・油・塩・ソースなどにもこだわっており、ひとつひとつに真心がこめられています。

越後とんかつ 人参亭

豆知識:越後もちぶた

『おいしいものをお腹一杯』をモットーに営業している人参亭、使用している越後もちぶたはつきたてのお餅のような弾力と歯切れのよい柔らかさ、きめ細やかな肉質で、さっぱりとして口溶けよく、甘味のある脂肪で臭みがないのが特徴です。

日本を代表する最高級ブランドの豚は、味・触感・栄養価において従来の豚よりもまさるおいしさとなっています。

豚肉は100gに含まれるビタミンB1の含有量はトップクラスで、牛肉や鶏肉の5~10倍含まれています。

ビタミンB1は、糖質を体内で燃やしエネルギーに変える働きがあり、疲労回復の効果の可能性があります。

さいごに

新潟に旅行に行ったら、1度は食べておきたい人参亭のとんかつ。普段食べているとんかつと、一味も二味も違うとんかつを堪能してください。

<参考サイト>
豚肉は健康のもと!豚肉の栄養を知って、おいしく効果的に食べよう。
https://hylifepork.com/

タイトルとURLをコピーしました