【ランチ】西新宿5丁目で美味しいお寿司が食べられる「さるたひこ」

グルメ

こんばんは。

たまに風が強くなりますが、少し運動すると汗ばむ季節になりました。

私も散歩すると汗をかき始めまて、もっと運動したくなりました。

今回はあっさりしたお寿司が食べられる「さるたひこ」を紹介します。

以前から気になっていたお店で、やっと行けました。

場所・営業時間

住所:東京都中野区弥生町1丁目14-1 クレセントMOTONES1階
最寄り駅:西新宿5丁目
営業時間:
[火~金]11:30~13:30、18:00~23:00
[土・日]18:00~23:00
[定休日]月曜日
参考:食べログ

雰囲気

西新宿5丁目駅から大通りを1本入った場所にあるお店は、いつもお客様でにぎわっています。

前にいったときは営業が終わっていて、悲しい感じでした。

人気があるお店はすぐに終わってしまうため、注意が必要ですね。

ランチ

メニューは店頭にもありますが、席にもありゆっくり食べたいメニューを選べます。

海鮮ちらしやランチにぎり、まぐろづけ丼など、美味しそうなメニューが沢山ありメニュー選びに困ります。

今回は海鮮ちらし1.5人前 1,100円(税込)を注文。

こちらが海鮮ちらしです。

丼いっぱいに盛り付けられた海鮮は、どこから食べるか悩みますね。

サーモン、マグロ、白身、たまごと美味しそうです。

では、さっそく、、、

「いただきまーす!!!」

みれば見るほど、美味しそうですね。

特に真ん中に盛り付けられている「しらす」と「明太子」は珍しいと思いました。

でも、明太子と酢飯って相性抜群で、もっと食べたくなります。

明太子の隣にあるネギトロもスッと口の中に溶ける感じで美味しかったです。

毎日でも食べたくなる美味しさでした。

海鮮ちらしには、お味噌汁が付いてきます。

アラのお味噌汁でしっかり出汁が出ていて、飲みやすかったです。

さらに、サラダも付いています。

サッパリしているため、熱くなってきたら食べたくなりますね。

海鮮ちらしやランチ握りなど、美味しい海鮮が手軽に食べられるお店が非常に多くなりました。

その分、自分で味を判断できるのが大事になりますね。

豆知識:お寿司に使われる酢飯の効果とは

お寿司にはふつうの白米ではなく、お酢を混ぜ込んだ『酢飯』が使われます。

酢飯は時間が経っても硬くなりにくく、腐りにくいとしてお寿司以外にも活用されています。

白米だけだと炭水化物のため血糖値の上昇が気にされていますが、お酢の働きで抑制でき、太りにくくなるとされています。

そのため、普段の食事も酢飯に変更すれば、健康効果が上がるかもしれません。

ぜひ、試してみてください。

さいごに

新鮮な海鮮と酢飯で、ドンドン食欲がわいてきます。

お店によってネタの内容が異なるため、どのお店を選択するかも楽しみになります。

ぜひ、美味しい海鮮を食べて毎日を充実させましょう。

タイトルとURLをコピーしました