こんにちは。
5月も中旬になり、そろそろGWの休みボケも解消してきましたね。
10連休あると仕事をしたく無くなりますよね。
私はGWは新潟に行き、毎日畑仕事をしていました。
今回は埼玉の秩父へ梅を見に行ったときによった「雅紀屋」を紹介します。
秩父には有名なグルメがあるんです。
場所・営業時間
住所:埼玉県秩父市大野原1038-1
最寄り駅:秩父線大野原駅
営業時間:
[火・水・金・土] 11:30~14:30、17:00 – 20:30
[木] 11:30 – 14:30
[日・祝日] 11:30 – 16:00
[定休日] 月、第三火曜日
参考:食べログ
雰囲気

大通りに面した場所にあり、駐車場もたくさんあるため車でいっても大丈夫です。
大きな看板が出ているため、分かりやすでしょう。
入口も雰囲気があります。

ランチ

秩父グルメの1つでもある「わらじカツ」。
人生で1回は食べたいですね。
ということで、わらじかつまぶしも気になりましたが、今回はわらじかつ丼 そばセット 1,150円(税込)を注文。
わらじかつは初めて食べるため、どんなカツがでてくるか楽しみです。

こちらがわらじかつ丼 そばセットです。
小学生の足の大きさくらいある「わらじかつ」が2枚ものっています。
では、さっそく、、、
「いただきまーす!!!」

え、メッチャ柔らかくて美味しい。
どこから食べても、わらじかつの柔らかい食感と美味しさを感じながら食べられます。

セットの蕎麦もコシがあり、食べ易かったです。
お好みで薬味をいれて、わらじかつ丼と交互に食べたら最高です。

適度にサラダを食べると、口の中がさっぱり新鮮な感じになります。
最後までわらじかつを味わえますね。
初めてのわらじかつでしたが、すごく美味しかったです。
秩父に来たら、また行きます。
豆知識:わらじかつとは
わらじかつとは、丼ぶりからはみ出しそうなくらい薄くて巨大なとんかつを言います。
秩父の名物グルメであり、1足の草鞋をイメージして名前が付けられました。
確かに、よく見るとわらじに似ていますね。
1枚は巨大ですが薄いため女性でも食べやすいのが特徴です。
男性は2枚でも物足りないかもしれません。
さいごに
秩父グルメの1つであるわらじかつ、薄いけど巨大なわらじかつは食べ応え十分。
秩父にいったら、ぜひ食べてください。