こんばんは。
6月になりまたね。
2024年もあっという間に半分が過ぎようとしています。
順調な人もそうでない人も、美味しいグルメを食べて頑張りましょう。
今回は大阪に行ったら食べたいグルメの1つ、お好み焼きが食べられる『お好み焼き 門』を紹介します。
場所・営業時間
住所:大阪府大阪市中央区難波3-1-33 南中山ビル 3F
最寄り駅:大阪難波駅
営業時間:[火~日] 18:00 – 23:00
[定休日] 月曜日
参考:食べログ
雰囲気

難波駅から徒歩5分の場所にあるお店は3階にあります。
夕方に行ったので混雑していましたが、ちょうど前のお客さんが会計で出た後だったので待たずに入れました。
ディナー
大阪にきたらお好み焼きやたこ焼きといった粉ものは1回食べたいですよね。
お好み焼き以外にもモダン焼きや広島風お好み焼き、ネギ焼きなどもメニューにあり、どれを食べるか迷いました。
でも、最初は生ビールで乾杯です(笑)

では、さっそく、、、
「カンパーイ!!!」
ゴク、ゴク、ゴク、プハー!
やっぱりお店で飲む生ビールは一段と美味しいですね。

だし巻き卵 550円(税込)
ふっくらしただし巻き卵は1つ1つが大きくて、食べ応え十分です。
大根おろしを付けて食べると、さらに美味しく、ビールとの相性も抜群でした。

野菜炒め 660円(税込)
もやし、ビーマン、たまねぎ、キャベツと野菜がたっぷり入っていました。

広島焼きミックス 1,540円(税込)
お好み焼きと焼きそばが一緒に味わえる広島焼きは、熱々の内にいただきました。
噛めば噛むほど美味しさが口の中に広がり、何枚でも食べたくなります。
大阪に行ったときはぜひ、行ってみてください。
豆知識:関西風と広島風のお好み焼きの違い
大阪グルメの1つでもあるお好み焼き、実は関西風と広島風があるのを知っていましたか?
関西風は天かすやキャベツなど、生地に全て混ぜてから焼くのに対して、広島風は生地を丸くクレープ上に焼き、その上に具材を重ねていきます。
その他にも生地やキャベツ、焼き方、ソースなどが違います。
関西風と広島風、あなたの好みはどっちですか?
さいごに
大阪グルメの1つであるお好み焼きがた食べれて良かったです。大阪は美味しいグルメが沢山あるため、もっと食べたいですね。