【大阪グルメ】日本一の串カツ『横綱』でビールと一緒にラストディナー

グルメ

こんばんは。

もう夏くらいの暑さで、場所によっては30℃超えたみたいですね。

洗濯物もよく乾き、半そでが気持ち良い感じですね。

今回は大阪旅行、最終日です。

観光名所を回ったり、食べ歩きを楽しんだりして、最後の夜は日本一の串カツが食べられる『横綱』に行きました。

場所・営業時間

住所:大阪府大阪市中央区難波1-6-9
最寄り駅:大阪難波駅
営業時間:
[月~金・祝日前] 12:00 – 01:30
[土・日・祝日] 11:00 – 01:30
参考:食べログ

雰囲気

日本一の串カツ、、、食べてみたくなります。

東京でも色々なお店の串カツを食べましたが、どんな串カツか楽しみですね。

ディナー

横綱といえば、相撲を連想します。

私のときは、曙や貴乃花、若乃花が活躍していました。

串カツといえば、『二度漬けお断り』が有名ですね。

自分の好みにソースをつけられるため、ソースを付ける楽しみがありますね。

お通しのキャベツとのりせんべいです。

定番のビールで乾杯です。

大阪旅行に来たら、毎日ビールを飲んでいました(笑)

では、さっそく、、、

「かんぱーい!!!」

串カツ10本盛り合わせ 1,529円(税込)

アスパラ、海老、お肉など多彩な種類の食材があり、どれを食べるか選ぶのも楽しかったです。

やみつき胡瓜 418円(税込)

ピリッと辛いキュウリは、串カツとの相性抜群でした。

海鮮ユッケ 638円(税込)

真ん中にそびえ立つたまごを崩して食べる瞬間、楽しいですね。

新世界 どて焼き 538円(税込)

大阪名物として有名などて焼き、ビールに合う美味しさでした。

ホッケ 638円(税込)

締めに食べるホッケは美味しいですね。

ふっくらした身で大根おろしやレモンをかけて食べると、さらに美味しくなります。

今回は大阪グルメを堪能できた旅行になりました。

他にも通天閣や黒門に行き、大阪の魅力を感じた旅行になり、また行きたいと思います。

豆知識:串カツ発祥の大阪

大阪グルメの1つである串カツは、通天閣がある大阪の新世界で昭和初期に発祥したと言われています。

定番から変わった食材まで串カツとして食べられるため、どんな人にも人気があります。

秘伝ソースをお好みで付けて食べるスタイルは、串カツを食べる際は定番になりました。

ぜひ、大阪に行ったときは食べてみてください。

さいごに

大阪旅行は大阪グルメを味わう旅行になりました。

美味しいグルメは、まだまだありそうですね。

これからも、全国の美味しいグルメを食べて、発信します。

タイトルとURLをコピーしました