【ランチ】伝統的な北インド料理が食べられる『オムカレー&ビストロ』

グルメ

こんばんは。

甲子園、準決勝はかなり見ごたえがある2試合でしたね。

決勝戦が楽しみです。

暑さに負けず、甲子園のような熱量を出すために、今回はオムライスとインド料理が楽しめる『オムカレー&ビストロ』を紹介します。

しっかり食べて栄養補給しましょう。

場所・営業時間

住所:東京都中野区弥生町2-15-13
最寄り駅:中野新橋駅
営業時間:
ランチ 11:00~16:00 ディナー 16:00~23:00
※曜日不明
参考:食べログ

雰囲気

大通りに面した場所にあるお店は、白い看板が目印です。

お店の前にオムライスやパスタなどのメニューもあるため、どんな料理かイメージしやすいですね。

ランチ

お店の中はテーブル席が数席あり、6人くらいまでなら一緒に食べられるため、会社の同僚や友達と一緒に来てもよいでしょう。

メニューはオムライスやパスタのほかにも、代表的なインド料理である『ナン』のセットが食べられます。

今回はケバブ丼 980円(税込)を注文。

どんな料理がくるか楽しみでワクワクしますね。

こちらが、ケバブ丼のセットです。

サラダとソフトドリンクがセットで付いてきます。

では、さっそく、、、

「いただきまーす!!!」

まずは、ケバブ丼からいただきました。

美味しいタレに味付けされたケバブは少しピリ辛で、キャベツ、ごはん、目玉焼きと一緒に食べると美味しかったです。

卵の黄身は、最後に割って食べました。

サラダには、あっさり胡麻ドレッシングがかかっており、ケバブ丼との相性抜群でした。

ソフトドリンクはウーロン茶にしましたが、ラッシーやマンゴーラッシーを次は飲んでみたいですね。

食べ終わったら、結構お腹いっぱいになりました。

次はナンかオムライスを食べてみます。

豆知識:インド料理

日本でもインド料理が食べられるお店は多くなりましたね。

インド料理はスパイス、乳製品、油をつかった料理が特徴で、さらに菜食主義者が多いです。

インドは面積が広い国であり、地域によって伝統料理が存在します。

主に「北インド料理」「南インド料理」「ベンガル料理」「ゴア料理」に分かれており、それぞれ特徴ある料理でどれも人気があります。

ナンやチャパティーといった小麦粉を使ったパンがメジャーなのは、北インド料理です。

他にも『タンドール』という壺状の窯を使う料理が有名ですね。

ぜひ、インド料理を食べてインドを感じてください。

さいごに

日本にいてもインド料理が食べられるのは、ありがたいですね。

次は本場のインド料理を食べてみたいです。

参考サイト

インド料理とは 特徴や代表的な料理も合わせて解説

タイトルとURLをコピーしました