こんばんは。
10月も良い天気で始まり、テンション上がります。
気分が上がると仕事もはかどりクオリティも向上するので、気持ちの持ちようは大事です。
今回は新鮮な魚料理が人気で夜は日本酒バーをやっている「吉成」をご紹介します。
場所・営業時間
住所:東京都渋谷区渋谷1-7-1 渋谷S-6ビル B1F
最寄り駅:渋谷駅
営業時間:
[月~金]11:30~15:00(L.O.14:30)、17:00~23:30(L.O.22:30)
[土]17:00~23:30(L.O. 22:30)
[定休日]日・祝日
出典:食べログ
雰囲気

大通り沿いを右折すると「吉成」の看板が左に見えてきます。お店は地下にあるので、ちょっと急な階段を降りると入口があります。
店内に入ると店員さんが元気よく迎えてくれ、カウンターとテーブル席のどちらかに案内してくれます。1人でもゆっくり料理を味わう事ができるのでおすすめ。
ランチ
ランチのメニューは毎日異なり、新鮮な魚介を使い酢飯との相性抜群な海鮮丼が2種類、豊富なメニューから好きなおかずを2品選択できる定食のどちらかを食べられます。
もちろん両方食べても良いですが、1つでもかなりのボリュームなので1回ずつ別のものを注文した方が良いでしょう。
ワンピースでいうと、ゾロとサンジをいっぺんに仲間にするようなものです。
魚料理を食べに来ましたが、おかずが美味しそうだったので定食を注文。

定食のおかずは自家製メンチカツと牛スジの煮込みで1,320円(税込)です。
どのおかずもかなり魅力的でおかずを何個でも頼んで、大人数でシェアして食べたくなります。

特に気になったのが自家製メンチカツ。美味しいお肉が凝縮して1口ごとの食べ応えがすごく、メンチカツの概念が覆りました。
付け合わせのもやしがシャキシャキしておいしく、お好みに合わせて辛子をつけると刺激を得られます。

牛スジ煮込みは何杯でも食べられる美味しさ。汁を少しごはんにかけて食べると絶品、卵をのせたらさらに味がでて美味しくなるでしょう。
メインのおかずの他にも小皿が2品、ごはんとお味噌汁がついてきます。かなり豪勢なランチで午後も仕事を頑張れます。
次は海鮮丼か魚料理を食べます。お昼時はかなり混んでるので時間をずらせる方はずらした方が早く入れます。また夜は日本酒バーなので、お酒が好きな方は夜に来ても良いでしょう。
豆知識:魚の栄養
肉派?魚派?
よく聞かれることでしょう。肉と魚は食事のメインとして使われる食材で、たんぱく質をしっかり摂取できます。
お肉をがっつり食べたい方も多いですが、お魚料理はヘルシーで健康に良い食材として知られており、魚の種類によって、さばき方・調理方法・合う料理が異なるので奥が深い食材の1つと言えるでしょう。
魚に含まれる栄養はたんぱく質・DHA・EPA・タウリン・カルシウムなどがあります。
魚には消化されやすいたんぱく質が豊富に含まれており、体内の余分な塩分を排出し高血圧などの成人病を予防します。
DHA(ドコサヘキサエン酸)は青魚に多く含まれており、脳の働きを活発にし記憶力や学習力を高める効果が期待されています。
血液の流れをさまたげる悪いコレステロールや脂肪をへらす働きをするEPA(エイコサペンタエン酸)は、動脈硬化などの成人病を予防する作用があります。
タウリンは血液をきれいにしたり疲れをとる働きがあり、目がよく見える働きをします。
多量に含まれているカルシウムは骨や歯を作る欠かせない栄養素で、精神を安定させたり病原菌に対しする抵抗力を上げる働きが期待できます。
多くのメリットがある魚料理、1週間に2~3回は食べるようにしましょう。
さいごに
表参道で美味しく魚料料理を食べられる吉成、海鮮以外にも自慢の食材で作った料理が多く、どのおかずを注文してもハズレなしです。
魚料理をしっかり食べることで健康的な身体を手に入れましょう。