【ランチ】表参道で本格中華は北京ダック専門店「中国茶房8」

グルメ

こんばんは。

3連休の初日、いかがお過ごしでしょうか。
私は衣替えをしていました。

急に寒くなってくると体調を崩したという経験がある人も多いのではないでしょうか。
私も経験があるので、毎年早めに衣替えをして備えています。

今回はボリューム抜群で安く、本格中華が300種類以上食べられる
中華料理屋「中国茶房8 青山店」をご紹介します。

場所・営業時間

住所:東京都渋谷区神宮前5-51-8 ラ・ポルト青山 B1F
最寄り駅:表参道
営業時間:
24時間265日

出典:食べログ

雰囲気

参照:ホットペッパーグルメ

ラ・ポルト青山ビルの地下1階には、飲食店な数件並んでいます。
その中の1つに中国茶房8はあります。

店内に入ると元気の良い店員さんがあいさつしてくれ、席に案内してくれます。

大小様々なテーブル席があり、1人はもちろん、2~5人くらいは一緒のテーブルで食べられます。

ランチ

ランチメニューも豊富で定番のランチから、単品までかなり多くのメニューがあります。毎日来ても飽きないでしょう。

今回は【湖南】GG鶏(鶏唐揚げの甘辛酸炒め)980円(税込)を注文。

こちらが鶏のから揚げ(甘酢酸辛め)です。
大きめのから揚げが約10個も入っており、食欲がそそられます。

アップにするとよりジューシー、マヨネーズをかけても美味しそうです。
健康には割るそうですが・・・

さらに、中国茶房はメインのおかずとごはん以外はセルフで持ってきます。

サラダ・デザート・ドリンク・スープは自分でとってくるので、量を調整できます。
お昼日は混雑しているので、サラダやデザートはすぐになくなる傾向・・・早めにとることをおすすめ。

魅力の1つがデザートの杏仁豆腐の大きさ。
通常の倍の大きさがあるので、ごはんを食べ終わった後に食べるとかなりお腹一杯になります。

しかし美味しいww

想像していたランチと違ったので、満足感がありお腹も心も満たされます。

夜は北京ダックなどが食べられるコースもあるので、次回は夜にしようかと。

豆知識:中国料理の代表北京ダックとは

中国茶房の名物でもある「北京ダック」、人生で1回しか食べたことがなく味の記憶もいまいち覚えていないので、もう一度食べたいと日々思いっています。

北京ダックとは、味付けしたアヒルを丸ごと焼き上げる料理でパンで挟んだり、薄い生地で包んだりして食べれます。

北京ダックはヘルシーで女性にも人気です。

不飽和脂肪酸で脂質の代謝アップ、ビタミンB群で新陳代謝の促進、コラーゲンによる美肌効果など多くの効果が期待できるでしょう。

中国茶房では、焼いた北京ダックを1匹テーブルの上に準備し、料理人がさばいてくれます。食べるだけでなく見る人も楽しめる料理が北京ダックです。

さいごに

ボリューム満点のランチにヘルシーな北京ダック、中国料理は安くて美味しいので何度でも食べられます。

またセルフサービスでサラダやデザートを提供するお店が多くなり、自分が食べられる量だけとってこられるのもありがたいです。

<参考サイト>
http://www.roppongi8.jp/concept

タイトルとURLをコピーしました