【ランチ】表参道で1人餃子を楽しむなら「餃宛」のフルコースがおすすめ

グルメ

おはようございます。

週末は天気が崩れることもなく、気持ちよく過ごせそうですね。
私はやっと腕の痛みが取れてきました。

毎日健康に生きるためには、ストレッチや筋トレなどの
体調管理は重要ですね。

本日は表参道の1人でもゆったりと餃子が味わえる「餃宛」をご紹介します。

場所・営業時間

住所:東京都渋谷区渋谷2-9-10 青山台ビル B1F
最寄り駅:表参道
営業時間:
[水木]8:30~11:00(朝はテイクアウトで木曜のみ)、11:30~15:30LO
[定休日]日曜・月曜・火曜・金曜・土曜

出典:食べログ

雰囲気

道路に看板がでていてお店自体は地下にあります。
普通に歩いていると見逃してしまう可能性があるので注意。

店内は落ち着いた白と茶色をベースとした雰囲気で、店員さんも元気よく挨拶してくれます。
火曜日と水曜日しかランチ営業しておらず、場合によっては混んでることも。

ランチ

ランチは餃子のみフルコースと焼き餃子定食から選択できます。
餃子の個数でシングルとダブルがあります。

今回はフルコースのダブル 1,000円(税込)を注文。

食前のヨーグルトです。
本格的なヨーグルトで、そのまま食べると少し酸っぱく感じるでしょう。
シロップをかけるとまろやかな味わいになって美味しく、病みつきになります。

フルコースのダブルです。
メインの焼き餃子、ごはん、卵スープ、小鉢です。

こんがり焼かれた餃子、外はパリッと、中はジューシーな感じ。
すごい食べやすく10個もあっという間に。
タレが4種類あるのでお好みで食べ分けられ、タレの順番を変えることで楽しみ方が2倍以上になります。

ごはんも雑穀米を使用しており、健康に気を使ったメニューになっています。
餃子との相性は抜群で、自炊のときにはおすすめ。

締めはしっかりと冷えた杏仁豆腐。
あっさりした味わいが口の中をさっぱりにしてくれます。

追加でヨーグルトやごはん、スープのお替わりができるのでご自身のお腹と相談しながら食べられます。

営業時間が限られているので、狙いを定めて早めに行くのが良いでしょう。
満足いく餃子を味わえます。

豆知識:餃子

餃子は外食や自炊で気軽に作れる料理として多くの方に人気がある料理です。私も好きでお酒やご飯に良く合います。

日本では1945年以降、美味しくで安い、大衆料理として全国に普及。
焼き餃子が一般的ですが、水餃子や蒸餃子も販売するお店が増えています。

お肉・キャベツ・ニラなどの餡を包む餃子が多いですが、
チーズ・海鮮・あんこなどの変わり種を販売しているお店も見かけます。

老若男女問わず美味しく食べられるので「餃宛」の餃子をぜひ食べてみてください。

さいごに

おしゃれな街、表参道で豪快に餃子を味わえる餃宛は営業日が限られているので、企画していくのがおすすめ。

カリッとジューシーな焼き餃子を味わってください。

<参考サイト>
餃子の歴史
https://www.moranbong.co.jp/tuqro/tri/tips01

タイトルとURLをコピーしました