こんばんは。
11月にありだいぶ肌寒くなってきました。
コートなど冬服を出している人も多いのではないでしょうか。
私も今週末、部屋の模様替えを含めて冬服を準備しようと予定しています。
今回は八王子で人気の鶏肉が有名な「いぐさ」を紹介します。
場所・営業時間
住所:東京都あきる野市雨間673-4
最寄り駅:JR秋川駅
営業時間:
[月・火・金・土・日]11:00~14:30、17:00~21:30(L.O 20:30)
※蕎麦と軍鶏が無くなり次第終了
[定休日]水・木
出典:食べログ
雰囲気

圏央道あきる野インターを出て滝山街道を青梅方面へ、睦橋街道との交差点を右折し、「雨間」の信号を右折するとすぐ左手にお店はあります。
お昼時はかなり混雑しているので予約した方がよいですがコース料理限定なので、単品を食べたい方早めに行くことをおすすめ。
私も数10分並んで入店、席はテーブル席のみですが大人数にも対応していただけます。
ランチ

名物の「軍鶏丼」は大人気で祝日などはすぐになくなるので要注意。
今回は軍鶏丼と蕎麦が味わえるセットを注文。

かなり豪勢なセットメニューです。
軍鶏の親子丼、蕎麦、サラダ、漬物がついています。

軍鶏の親子丼はジューシーな鶏肉と濃厚な卵がごはんと合わさって、何杯でも食べられる美味しさになっています。

少し細い蕎麦ですがしっかりとしたコシは噛むほどに味が出てきて、箸が止まりません。
蕎麦は十割蕎麦と八割蕎麦からお好みで選びましょう。

あっさりとしたドレッシングのサラダと漬物、ご自身のタイミングで食べることで親子丼と蕎麦がよりおいしく感じられます。

今回はすごく美味しそうだった軍鶏の天ぷらも注文。
塩であっさり食べられる出来立ての天ぷらは、何個でも食べたくなります。

デザートにはバニラアイスとそば殻アイスを注文。
濃厚ミルクのバニラアイスはデザートに最高、そば殻アイスは初体験でした。
蕎麦も親子丼も美味しさ満点、食べ終わった後はしばらく動けないほど・・・
八王子に行った際にはぜひ食べてみてください。
豆知識:蕎麦の十割、八割とは
蕎麦には十割蕎麦、二八蕎麦と違いがあるのをご存じだったでしょうか。
生めんでは決まりがあり、そば粉を3割以上使用していると蕎麦として名乗れるので、商品によっては半分以上が小麦粉の可能性もあります。
では簡単に蕎麦の違いを解説します。
・二八蕎麦
そば粉8、小麦粉2の割合で打ったそばが二八蕎麦。お蕎麦やで提供される蕎麦のほとんどが二八蕎麦になり、しなやかな食感と歯ごたえがあるのが特徴です。
・十割蕎麦
小麦粉を使わずにそば粉のみで打ったそばが十割蕎麦。そば粉の粒子の影響で少しザラザラした歯ごたえがあり、切れた蕎麦から香りが口いっぱいに広がります。蕎麦自体のおいしさを味わいたい場合は十割蕎麦が良いでしょう。
どちらの蕎麦も特徴的で良さがあり、またお店によっても違ってくるので食べ比べてご自身の1杯を見つけてください。
さいごに
八王子にあるいぐさ、予定があって出かけたときはぜひ食べてください。帰りの運転には気を付けて。
<参考サイト>
十割そばと二八そば、どちらがおいしい/そば研究家・片山虎之介
https://nihon-soba.jp/magazine/2018/03/09/747/