【ディナー】楽しく美味しい飲み会は自分の限界を知る所から始まる

グルメ

こんばんは。

12月になり毎週のように飲んでいる方もいるのではないでしょうか。
私も2週連続、金曜日に飲み会を楽しみ土曜日は見事に二日酔いになりました。

今回行ったお店は看板が印象的なやきとんが美味しいお店「あおい」です。

初めてのお店でしたが、やはり金曜日は多くの人でにぎわっていました。

場所・営業時間

住所:東京都文京区湯島3-42-3
最寄り駅:湯島
営業時間:
[月~日]12:00-翌5:00(L.O.4:00)
[定休日]1/1
参考:食べログ

雰囲気

大通り沿いにあるお店は知らないと見逃してしまいそうです。
店内は1Fの手前と奥、さらに2Fにテーブル席があり、2人から大人数でも楽しく飲める場所になっています。

もちろん1人でゆっくり飲むにもおすすめの場所

ディナー

やはり飲み会の開始はビールですね。
サッポロビールは299円と破格の値段で驚きましたが、乾杯の1杯目はかなり美味しくいただきました。

こちらはお通しです。
お通しの中では定番で、ビールとの相性は抜群。

こちらはハツとシロだった気がします(笑)
串は塩とニンニク醤油の2種類から選べ、こちらはニンニク醤油で美味しさ抜群。

こちらは肉刺し3種盛りです。
タン・ハツ・レバーがのっており、お好みで生姜とニンニクを付けて食べます。

この肉刺しは病みつきになるほど。

懐かしいタコさんウインナーです。
今では見る機会が少なくなりましたが、久しぶりに食べるとかなり美味しく懐かしい感じでした。

一番評判が良かったかもしれません。

こちらは串の盛り合わせ(塩)です。
先ほどのニンニク醤油とはことなり、あっさりした味が程よくお酒が進んだ後には最適。

だし巻き卵とから揚げです。
飲み会の定番料理で無くなるのも早かったww

締めはおでんです。
おでんを食べるのが久しぶり、定番のだいこん、卵、こんぶなど懐かしみながら食べました。

飲み会でないと味わえない空気や楽しさがあり、大笑いしながら楽しめる時間でした。
お酒を飲んでも他の人には迷惑をかけないように、自分の限界を認識しながら楽しく飲みましょう。

豆知識:飲み会の格言

楽しい飲み会にもいくつか格言が存在するので紹介します。

◆ふところが痛いのは最初の一杯だけである。

◆酒に害があるのではなく、泥酔する人に罪がある。

◆酒は人間を映し出す鏡である。

◆酒から何とすみやかに友情が踊り出ることか!

◆酒の1杯は健康のため、2杯は快楽のため、3杯は放縦のため、4杯は狂気のため。

いかがでしたでしょうか。
皆さんもお酒に関するの名言を作りましょう。

さいごに

忘年会シーズン、飲み会が多くなる時期ですが節度を守って楽しく飲みましょう。
私も飲み過ぎとイッキ飲みには注意します。

参考サイト

お酒にまつわる名言・格言30選!あなたはいくつ共感できる?
https://sakemaga.com/column/593/

酒席・飲み会にまつわる名言30選
https://live-the-way.com/job/banquet/


タイトルとURLをコピーしました