こんばんは。
今日はクリスマス、イルミネーションが綺麗でカップルも多く賑わっていました。
東京をはじめ関東にはイルミネーションやデートスポットが多く存在するので、カップルの中がより深まる時間になりますね。
そのクリスマスに紹介するお店は上野・湯島にあるローストチキンが美味しい大衆バル「鶏ットリア」です。
豪快はローストチキンが1羽丸ごと食べられるので、味以上に迫力満点のランチになるでしょう。
場所・営業時間
住所:東京都文京区湯島3-33-1 1F・2F・3F
最寄り駅:湯島
営業時間:
[月~土]ディナー 17:00~24:00(L.O.23:30)
[月~金]ランチ 11:30~14:30(L.O.14:00)
[定休日]日曜日
参考:食べログ
雰囲気

湯島駅から徒歩5分くらいの場所にあるお店は、大衆居酒屋っぽい店構えでしたが看板がはっきり出ているのでわかり易くすぐに見つけられました。
席は1階から3階まであり1人はもちろん大人数でも食べられるのでありがたいですね。
ランチ

お酒が目に入りますがランチメニューです(笑)
ローストチキン鉄板焼きやローストチキンプレートがインパクトが強く、今回はローストチキン鉄板焼きを注文。

ローストチキン鉄板焼き1,100円(税込)
メインのローストチキンにごはん、ポテトが鉄板の上にあり、サラダとスープも付いている豪華なランチです。

やはり1羽丸ごと焼かれたローストチキンはインパクトが大きく、びっくりしましたがすごく美味しくしっかりした味でした。
テーブルにもって来られてからも、しばらくは鉄板で焼かれていました。

サラダとスープはローストチキンと交互に食べると、より食欲がそそられて楽しいランチを過ごせます。

結構骨があるので食べるのに注意が必要ですが、フォークとナイフを駆使すれば問題なく食べられます。

こちらはローストチキンプレート1,000円(税込)です。
鉄板焼きのように熱くないので食べやすいですが、骨はあるので気をつけましょう。

店内はテーブル席のみですが、広々としていて快適にランチを楽しめます。
女性のお客さん多く、ローストチキン以外にもカレーなどのメニューがあるので次回も楽しみにしています。
豆知識:ローストチキン
クリスマス料理の定番になりつつあるローストチキン、にわとりを1羽丸ごと焼く料理であり、家庭で焼く場合はオーブンやグリル、専用の焼き機を使用して焼きます。
最近では1羽よりも骨付きのもも肉を焼いて食べるほうが日本では一般的かもしれませんね。
クリスマスにローストチキンを食べるという文化は、1860年のアメリカの開拓時代から始まったとされてます。
日本では明治時代以降にクリスマスイベントの1つとして浸透し、現在も多くの人がローストチキンを食べてクリスマスを過ごしています。
ケンタッキーフライドチキンが発祥でクリスマスにチキンを食べるようになったという説もあります。
さいごに
クリスマスにローストチキンを食べて聖なる夜を大切な人と一緒に過ごしましょう。
毎日がクリスマスのように楽しめる日々にするために、これからも仕事頑張ります。