こんばんは。
コロナにインフルエンザ、かなり流行り出しているので体調は気を付けたいですね。
しっかりランチを食べて栄養をつけましょう。
今回は湯島で美味しい定食が食べられる「雲仙」を紹介します。
1人はもちろん、大人数でランチを楽しめる場所でメニューも豊富なのでおすすめです。
場所・営業時間
住所:東京都台東区池之端1-1-2
最寄り駅:湯島
営業時間:
[月~土]11:00~14:30、16:30~24:00
[定休日]日曜・祝日
参考:食べログ
雰囲気
大通り沿いから1本道を入った場所にあるお店は、看板が出ているので見つけやすく、少し時間をずらせばすぐに入れます。
80席もある店内は貸し切りもできるため、会社近くの方は新年会や忘年会にも利用できるでしょう。
店員さんの元気が良く、テーブル席や個室もあるためゆっくりランチを楽しめ、満喫できます。
ランチ

ランチメニューは日替わりランチも入れて11種類あります。
その日の気分に合わせて、好きな定食をためるのは魅力的ですね。
今回はビタミンBが豊富な豚肉を使った生姜焼きとクリームコロッケ(日替わり定食)880円(税込)を注文。

豚の生姜焼きとクリームコロッケ定食です。
メインの料理にごはん、みそ汁、漬物と小鉢がついています。

豚の生姜焼きは程よい味付けで食べやすく、玉ねぎのシャキシャキ感がたまりません。
久しぶりに食べるクリームコロッケは懐かしさを感じる味でした。

小鉢はさっぱり冷奴。
個人的に生姜焼きとの相性はよく、食欲が進むと感じています。

ランチで定食を食べると必ずついてくるお味噌汁。
この1杯を飲むためにランチを外食する人も多いでしょう。
午前中につかれた身体を、みそ汁の1杯で午後もフル活用できる身体にしてくれます。

そしてごはんとお漬物。
最近は白米よりも玄米や五穀米などの方が健康に良いとされていますが、やはり白米を食べたくなります。

こちらは別の日に注文したミックスフライ。
エビ・アジ・から揚げのミックスフライは食べ応え十分ですぐに食べ終わりました。
基本的には揚げ物の定食が多いですが、マグロ丼や豚の角煮定食などもあるので、ゆっくりランチタイムを過ごしたい人にはおすすめの場所です。
夜も営業しているので、仕事終わりに軽く一杯しても良いかもしれません。
豆知識:お味噌汁
ランチの定食に必ずついてくるお味噌汁。
代表的な日本料理の1つとして、ごはんと同様に1回の食事には欠かせないものです。
日本の発酵調味料である味噌は日本全国各地で作られており、赤や白といった種類など地域独特の特徴を持った食材になります。
昔から「医者いらず」と言われていた味噌は、大豆の良質なたんぱく質を豊富に含んでおり、がん予防など様々な効能があると言われています。
自宅で作る際は、豆腐やわかめなどの海藻類、大根など好きな具材を入れて簡単に作れるため、栄養が取れる料理の1つになります。
さいごに
毎日仕事を頑張っている中、ランチタイムは最高のリフレッシュタイムです。
しっかりとリフレッシュや休憩ができれば、午後も集中して仕事ができ成果が出やすくなります。
コンビニ弁当でもよいですが、できれば栄養ある外食で心身共にリフレッシュしましょう。