こんばんは。
週末に新潟で開催された「2023年にいがた酒の陣」に家族と参加しました。
私は初めての参加だったのでドキドキでしたが、美味しいお酒がたくさん飲めるため楽しみでもありました。
2023年から2部制の時間制限ありで開催されており、人数制限もあったので会場も動きやすかったです。
前回までは、1日通して人数も無制限で開催されていたので、かなり混雑していたみたいです。
場所・時間
場所:新潟市中央区万代島6-1 朱鷺メッセ
時間:10:00~13:00、14:00~17:00
参考:にいがた酒の陣公式HP
雰囲気

会場前にはかなりの人が並んでいました。
私たちは席があったのでゆっくり初めての酒の陣を楽しみながら、雰囲気を感じて席に向かいました。
会場では500mlのPETをくれるため、お酒を飲み過ぎても安心です。
にいがた酒の陣

ステージがあり、4年ぶりに開催するにいがた酒の陣を楽しみに参加している人が多く、有名どころのお酒には開始早々たくさんの人が並んでいました。

各ブースにはお酒が出され、試飲ができます。
試飲をして気に行ったお酒があれば購入も可能です。

普段は販売していない酒の陣限定商品もたくさんあり、大吟醸と合わせて試飲できるためお酒好きにはたまらないでしょう。
ただ、大吟醸は有料のケースが多いためご注意ください。

右はしにある「柚子の酒」は美味しく、購入しました。
時間が決まっているため、空いているブースからお酒を飲んでいくスタイルで今回は沢山のお酒を飲めました。

こんな感じで各店舗のお酒を少しずつもらって、試飲しました。
時間制限があったので、全部はのめませんでしたが美味しいお酒を沢山飲めたので満足です。

こちらは白子煮。
日本酒との相性は抜群で、どんな日本酒にも合うためおすすめの料理です。

こちらはイカの天ぷら。
揚げたてでサクサクしていて、お酒のお供には最適でした。
他にも様々な料理ブースも出ていたので、日本酒を飲みながらお腹も満たせます。
来年も参加できるように、しっかりとチケットを確保します。
さいごに
約4年ぶりの開催となるにいがた酒の陣、初めて参加しましたがすごく盛り上がり最高でした。
人数制限があったおかげでゆっくりお酒を楽しめたので、来年もこんな感じが良いですね。
もっとお酒に強くなって美味しいお酒を飲めるようにします。