【ランチ】フランスワインを飲みながら「トスカーナ」の美味しい料理を堪能

グルメ

こんばんは。

3月の最終週末は雨の週末でしたね。
我が家では定期的に集合し、食事会を開催しています。

会社の同僚や友達も大事ですが、家族とのコミュニケーションも大事ですね。

今回は吉祥寺にある地域密着イタリアンレストラン「トスカーナ」でパスタや前菜をテイクアウトしました。

美味しいワインと一緒に楽しく話ながら、あっという間の時間でした。

場所・営業時間

住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-12-13 TNコラムビル2F
最寄り駅:吉祥寺
営業時間:
[月~土]11:15~23:00(L.O.22:00)
[日・祝]11:15~22:30(L.O.21:30)
※テイクアウトは11:00~20:00
参考:トスカーナ公式HP

ランチ

今回は事前にお店に電話して、テイクアウトの注文をしてから行きました。

トスカーナでは日本一のミートソースパスタが食べられるとともに、各地から取り寄せた美味しい食材を化学調味料を使わずに調理した料理が好評です。

私がテイクアウトをとりにお店に行ったときは、お店にはお客さんが結構入っている状態でした。

今回トスカーナでテイクアウトした料理です。
中央のサラダは自宅で作りましたが、それ以外は全てテイクアウトです。

右下が日本一のミートソースパスタです。
麺もしっかりしていて、日本一の味を堪能できました。

左下は生ハムです。
ワインのつまみにピッタリで、ワインが止まりませんでした(笑)

左上はたらことうにのパスタです。
食べる前にきざみのりをかけて食べたので、美味しさがアップしました。

こちらはシーザーサラダです。
自宅で作ったサラダと一緒に食べると、美味しさは倍になります。

こちらはブリのカルパッチョです。
厚みがある身は食べ応え十分、ワインとの相性も抜群。

こちらはローストビーフです。
肉は薄いですがかかっているソースやチーズはお肉の味をさらに美味しくしてくれました。

こちらはペペロンチーノのパスタです。
少しピリ辛でしたが、太麺のパスタとの相性はよく食べ易かったです。

こちらは今回飲んだワインです。
フランス産のワインですが、すっきりした味わいで飲みやすく、続けて飲むとワインの違いがわかり易く自分の好みも把握しやすいです。

次回も美味しいごはんと一緒にお酒を飲みながら、楽しい時間を過ごします。

ただ、パスタはテイクアウトよりもお店で食べたほうが良いかもしれません(笑)
吉祥寺に行った際はランチをトスカーナで過ごしてみてはいかがでしょうか。

トスカーナ公式HP

豆知識:フランス産ワイン

国によってワインの味はかなり異なります。
同じフランスでもボルドー地方、ブルゴーニュ地方など地域によってもブドウの種類から作り方も異なるため、味も違います。

フランスでは1935年にワイン法が制定されて以来、厳しい規定によりワインが分類されてきました。

フランスはイタリアに次ぐワインの生産地で出荷されるワインは、原産地呼称統制(AOC)という基準をクリアしたワインが市場に出回っています。

ボルドーやブルゴーニュといった名前は、ワイン好きであれば1回は聞いたことがある名前で、どちらも有名な産地です。

豊富や味と香りのバリエーションがあるフランスワインは、世界中の人から愛されているワインです。

さいごに

美味しいワインを飲みながら、トスカーナの美味しい料理を家族で食べられるのは最高に楽しい時間でした。

終始大笑いしながら、気づけば4本もワインを空けてしまい、すぐに眠くなってしまいました(笑)

適度にお酒を楽しみながら、時間を共有したいですね。

タイトルとURLをコピーしました