【BBQ】GWは大自然がある新潟で美味しいごはんとお酒に囲まれよう

グルメ

こんにちは。

ゴールデンウィークも今日が最終日、あっという間でしたね。
観光地はどこも混雑してる様子でした。

私は新潟で畑仕事や美味しいごはん、お酒を堪能したGWでした。

今回から数回、新潟の魅力を伝えようと思います。
ぜひ新潟に行く機会があれば、参考にしてください。

雰囲気

新潟は晴天に恵めれて、気持ち良い1日でした。
東京から新潟には高速バスを使用しましたが、案の定帰省ラッシュにつかまり40km以上の渋滞がありました。

休憩したPAで購入したソフトクリームです。
暑かったのでちょうど良い感じでした。

この日は渋滞の影響で到着が2時間遅れだったため、畑仕事がせずに買い物をしてBBQを開始しました。

ディナー(BBQ)

新潟では庭が広いため、開放的にBBQができます。

お疲れ様の乾杯は「エビスビール」で(笑)

GW中は恵比寿ビールかアサヒの「生ビール缶」しか飲みませんでした。

ホタテ・ウインナー・ベーコン・ほうれん草をまずは焼きました。

炭で焼くと焼き加減が難しいですが、しっかりやくと香ばしい香りが漂ってきてより美味しく・楽しくBBQができます。

このベーコンは「ふるさと納税」でGETとしたベーコンです。
少ししょっぱかったですが、ほうれん草と一緒に食べるとちょうど良い感じでした。

第2弾はステーキ肉です。

BBQで海鮮とお肉は両方あった方が盛り上がります。
美味しいものはより多くの人でシェアした方がよいですね。

かなりお肉の脂が落ちて火が強くなっていましたが、ちょうど良い感じで焼けました。

お肉は肉厚で柔らかく、歯の力を入れなくても食べきれたのですぐになくなりました(笑)

次は違うソーセージとエビを焼きました。

エビは殻付きのまま焼き、殻をむいて食べるのがおすすめです。

初めて焼いた子持ちシシャモです。

新しい試みでしたが上手に焼け、お酒に合う感じで美味しかったです。
普段焼かないものを焼くと同じBBQでも新鮮な感じになるためおすすめです。

最後はしゃぶしゃぶ用のお肉を焼きました。

薄いお肉だったので、サッと焼いて食べました。

お肉・海鮮・ビールと美味しく・楽しい時間をワイワイ話しながら過ごしたBBQでした。
ぜひ、夏にはBBQを楽しんでください。

豆知識:新潟を楽しむために

東京から新潟にいくのに、一番大変なのは移動です。
今回は高速バスを利用し渋滞でしたが、例えばレンタカーを借りて深夜に出発すればある程度渋滞は避けられるでしょう。

運転手が必要になりますが、、、

新潟には観光地や名所が多くあり、移動には車が必須です。
ドライバーは最低2人いたほうが安心です。

最近ではキャンプ場も多くあるため、手ぶらでBBQを楽しめます。

ぜひ行ってみてください。

さいごに

GWの新潟の初日は楽しめました。
渋滞はありましたが、BBQを楽しめた1日になりました。

2日以降も随時シェアします。

タイトルとURLをコピーしました