こんにちは。
2~3日ぶりに晴れて、気持ち良い天気ですね。
私も天気が良いため、散歩しながら近場を散策しています。
今回は新潟のグルメ「カニの宿きんぱち」を紹介します。
午前中、水族館を楽しみ、ランチは新潟の海鮮を味わってください。
場所・営業時間
住所:新潟県長岡市寺泊花立
営業時間:[月~日]11:00〜14:00
参考:カニ宿きんぱち公式HP
雰囲気

水族館の近くにあるお店は、カニのマークが目印です。
同じ考えのお客様も多く、水族館を見終わった後に行ったら5組待ちでした。
そのあと、11人の団体客がきてランチ営業は終了。
危なかった、、、
ランチ

ランチタイムは特製ランチがやっており、お手頃価格で新潟の新鮮な海鮮が食べられます。
どのメニューも人気なため、早めに行かないと無くなっている可能性が高いので気を付けてください。

他にも定番のランチメニューもあるため、かなり迷ってしまいました。
カニを食べたかったですが、かなり高額だったため諦めました。
今回は海鮮丼 1,600円(税込)を注文。

こちらが海鮮丼です。
海鮮丼と同じくらい大きいカニの味噌汁、漬物、小鉢が付いています。
では、さっそく、、、
「いただきまーす!!!」

海鮮丼にはいくら、うに、えび、白身、甘えびなど豪華な海鮮がトッピングされています。
どこから食べるか迷ってしまいます。
あなたなら、どこから食べますか?

こちらが、カニのお味噌汁です。
カニのだしがしっかり出ているお味噌汁で、何杯でもごはんが食べられます。

セットの小鉢、もずくです。
もずくには、カルシウムやミネラル、食物繊維が豊富に含まれており、1日1回は食べたい食品の1つです。

そして、漬物です。
食事に漬物の有り無しで栄養やテンションがだいぶ違ってきます。
自分で食事を用意するとあまり食べないため、外食時はありがたくいただいています。
新潟県の寺泊は、漁港が近いため毎日新鮮な海鮮が上がってきます。
新潟に行った際は、寺戸で海鮮を味わってください。
豆知識:寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)
寺泊には魚のアメ横と呼ばれる通りがあり、多くのお店で新鮮な海鮮が販売されています。
その場で食べてもOK、持ち帰りでもOKであり、休日は多くの人でにぎわっています。
私が行ったときも賑やかだったので、前を通過するだけにしました。
海に近いため、夏は海で遊んでからお昼を食べにくる人も多いそうです。
ぜひ、新鮮な海鮮を味わってください。
さいごに
寺泊には水族館や魚のアメ横など、家族で楽しめるスポットが沢山あります。
もちろん、友達と行っても楽しめるため、ぜひ旅行の行先に入れてください。