【ランチ】中野坂上で家庭的な韓国料理を味わえる「おこげ」

スポンサーリンク
グルメ
記事内に広告が含まれています。

こんばんは。

10月に入り、少し肌寒くなってきて上着を着だした人もいるのではないでしょうか。

私は長袖のワイシャツで頑張っています。

今回は中野坂上で本格韓国家庭料理が食べられる「おこげ」を紹介します。

韓国料理が好きな人におすすめです。

場所・営業時間

住所:東京都中野区中央1-40-6 味正ビル 2F
最寄り駅:中野坂上
営業時間:
[月~土]11:30~14:30(LO-14:00)
[月~土]17:00~(LO-22:00)
[定休日]第3土曜日、日曜日、祝日
参考:食べログ

雰囲気

駅から歩いて1分の場所にあるお店は、可愛い豚さんの絵が目印です。

お店の名前も「おこげ」で可愛らしく、親近感がわく感じがしました。

ランチ

ランチメニューはビビンバやユッケジャン、チゲ鍋など本格的な韓国料理がありました。

今回は人気No.1のサムギョプサル石焼ビビンパ 980円(税込)を注文しました。

こちらがサムギョプサル石焼ビビンパです。

器がかなり大きくてびっくりしました(笑)

セットにサラダとスープが付いています。

では、さっそく、、、

「いただきまーす!!!」

飲みやすいセットのスープです。

熱々の石焼ビビンパにはちょうど良い感じでした。

セットのサラダです。

食前に食べてお腹の準備を整えましょう。

そして、キムチ、もやしナムル、チジミの前菜もセットで付いています。

自分の好きな順番で食べてください。

石焼ビビンパはざっくり混ぜて食べました。

ざっくり混ぜたほうが、味変を楽しめるらしく試したら、食べるごとに味が微妙に違う感じがしました。

熱々であり火傷に注意ですが、かなり美味しいため、1度食べてみてください。

豆知識:韓国料理

ビビンバや純豆腐チゲ、ユッケジャンやサムゲタンなど、韓国料理は種類も豊富で日本でも人気の料理が沢山あります。

韓国料理の特徴として薬食同源・五味五色・発酵・米食・汁物・パンチャンがありますが、その中でも五味五色が重要視されています。

五味:辛い、甘い、酸っぱい、塩辛い、苦い
五色:青、赤、黄、白、黒

普段は気にしていないですが、改めて言われると意識した料理が多く、キムチのように辛い料理を想像しています。

五色の赤は唐辛子や人参を表しており、多くの韓国料理でも利用されています。

ぜひ、韓国料理を食べるときは五味五色を意識して食べると、より楽しく食事ができるでしょう。

さいごに

韓国料理は辛い印象がありましたが、おこげの料理は辛さ控えめの感じで食べ易かったです。

セット内容も充実しているため、1人でも友達と一緒でも楽しく食べられるでしょう。

ぜひ、行ってみてください。

参考サイト

韓国料理とは 歴史や特徴、定番料理を紹介

タイトルとURLをコピーしました