【ランチ】くら寿司で好きなネタを食べつくす!あなたの好きなネタは?

グルメ

こんばんは。

例年の12月とは思えないくらい暖かい1日でしたね。

ジョギングしたら汗びっしょりで驚きました。

今回は回転寿司で有名な「くら寿司」を紹介します。

妹家族と一緒に食べに行き、久しぶりのくら寿司を堪能しました。

場所・営業時間

住所:東京都西東京市田無町4-28-17 田無マーブルビル B1F
最寄り駅:田無
営業時間:
[月~金]11:00~23:00
[土日祝]10:20~23:00
参考:食べログ

雰囲気

早めに駅に着いたので、お店近くで待っていましたが土曜日なのに小学生や中学生の下校途中でした。

今では土曜日でも学校があるんですね。

私の時は授業参観で土曜日の午前中やるくらいで、基本は休みだったので変わったなーと感じました。

ランチ

予約をしていたため、待つことなく席に着きました。

昔は回っているお寿司ばかりを食べていましたが、今ではタッチパネルでした注文品しか食べません(笑)

タッチパネルで注文すると、流れているものとは別に席専用に届くのでありがたいですね。

エビです。

では、さっそく、、、

「いただきまーす!!!」

久しぶりの回転寿司で若干テンションが上がっています。

肉厚とろシメサバです。

シャリと同じくらいの厚みがありました(笑)

真イワシです。

生姜が効いて美味しかったです。

生えびです。

あまり生エビは食べないですが、挑戦してみました。

柚子塩かつおたたきです。

久しぶりにかつおを食べました。

エビマヨ軍艦です。

回転寿司には変わった軍艦もネタとしておいてあるため、思わず食べたくなります。

サーモンです。

お寿司の中で好きなネタの中の1つで、回転寿司に行ったら必ず食べます。

ふり塩熟成まぐろです。

ふり塩しているのに気が付かず、醤油をつけて食べてしまいました(笑)

回転寿司に行くのは久しぶりでしたが、お腹一杯になりました。

5皿で1回ガチャガチャができるため、頑張って食べてお腹一杯です(笑)

豆知識:回転寿司

久しぶりの回転寿司ですが、私が小さいときの近所のお店は1皿80円でした。

今では1皿120円に値上がりし、高いものでは300円くらいします。

回転寿司は安さが売りだと想っていましたが、通常の寿司屋でランチを食べたほうが安くなるかもしれません。

立ち食い寿司には行ったことが無いため、見つけて行ってみます。

さいごに

今回は田無で回転寿司を食べましたが、中野坂上でも回転寿司があれば行ってみたいですね。

お寿司でお腹一杯になり、最高のランチでした。

タイトルとURLをコピーしました