こんばんは。
今日は暑さが戻ってきた1日になりました。
もう30℃越えは当たり前ですね。
今回は市場が移動した『豊洲 千客万来』を紹介します。
かなりの賑わいでびっくりしましたが、楽しかったです。
場所・営業時間
住所:東京都江東区豊洲6丁目5番1号
最寄り駅:市場前
営業時間:
[月~日] 9:00~22:00
参考:豊洲 千客万来公式HP
雰囲気

豊洲 千客万来に初めて行きました。
かなり賑やかな感じの場所で外国人も多く、びっくりしました。
では、さっそく、、、
「レッツゴー!!!」

こちらは、千客万来限定の卵焼きです。

さっそく1個買いました(笑)
ふっくらしていて、ほんのり甘さがあり、すごく美味しかったです。

こちらはいなり寿司です。
ウニ、いくら、サーモン、カニと豪快にのったいなりに魅力を感じ購入しました。

今回はかにいなりを選択しました。
いなりの上にこぼれ落ちそうなカニがのっており、どうやって食べるか迷いましたがかぶりつきました。
いなりとカニがマッチしていて、美味しかったです。

次は写真を見ているだけで食べたくなったまぐろメンチです。

外はサクッと、中はジューシーな感じでした。
マグロの風味が口いっぱいに広がり、すごく美味しかったです。
千客万来には食べ歩きできるお店が沢山あり、お腹一杯になりそうでしたが、もっと別の場所を見るために移動しました。
ランチ

ランチは新しくできた豊洲の築地市場で海鮮丼を食べることにしました。
どのお店も新鮮な海鮮を使用した海鮮丼があり、どこで食べるか迷いましたが、今回は『丼匠』にしました。

さまざまな海鮮丼のメニューがあり、売り切れもありました。
今回は人気No.1の豪快丼を注文。
どんな海鮮丼がくるか楽しみですね。

こちらが豪快丼です。
ウニ、いくら、マグロ、アジなど豪快に盛り付けられた海鮮丼は、見てるだけでお腹一杯になりそうです。
お味噌汁もセットで付いて来て、最高ですね。
では、さっそく、、、
「いただきまーす!!!」

どこから食べても新鮮な海鮮とごはんが口の中で融合して、美味しさ満点でした。

お味噌汁も程よい温かさで飲みやすかったです。
市場が近いと新鮮さが違うのかもしれませんね。

最後は豊洲市場の歴史をみつつ、帰宅しました。
美味しい料理もたくさんあったので、また行きたいですね。
豆知識:豊洲 千客万来
豊洲の千客万来は、多くのお客様にご来場いただき、 賑わいが⽣まれていくことを願って名づけられています。
ロゴマークは水引をモチーフにしており、『人と人を結びつける』との意味があり、たくさんの人に来ていただき、 ⻑く愛される施設になるようにとの想いを込められています。
美味しい食べものや温泉もあり、ゆったりしながら豊洲の魅力を充分感じられる場所になっています。
さいごに
初めて豊洲に行きましたら、美味しい海鮮を始め食べものも多く、最高でした。
次は串焼き系も食べてみます。