【ランチ】このうどんは生きている。丸亀製麵でまさかのできごとが…

グルメ

こんばんは。

今日も暑くて汗が止まらない1日でしたね。

7月も最終日ですが、やるべき事をやりましょう。

今回は手軽に本格的なうどんが食べられる『丸亀製麺』を紹介します。

ツルッとした麺は、食べやすくておすすめです。

場所・営業時間

住所:東京都新宿区西新宿3-20-2東京オペラシティビル2F
最寄り駅:初台駅
営業時間:
[月~金]11:00~22:00
[土]11:00~21:00
[日]定休日?
参考:丸亀製麺公式HP

雰囲気

オペラシティの2階にお店はあります。

いったん中に入ってから探したので、少し迷子になりました(笑)

オペラシティにはカフェや飲食店が多いため、近くにきたら寄ってみるのも良いかもしれません。

ランチ

ランチの時間だったので、少し混雑しているかと思いましたが、結構空いていました。

ラッキーと思ってお店に入ろうとしたら、なんと、、、

「うどんの茹で麺機が故障してうどんがありません…」
とスタッフから言われました。

「ガーン!!!」
と思いましたが、せっかく来たのでうどん無しで丸亀製麺を楽しむことにしました。

今回はいなり2個と天ぷらを3種類にしました。

丸亀製麺はうどんを注文してから、目の前でスタッフが作ってくれます。

出来上がったうどんを受け取り、目の前に並べられている天ぷらやいなりなど、食べたいものを自分で選択する感じです。

今回の天ぷらはいわし、さつまいも、かしわ天の3つにしました。

どの天ぷらもカラッと揚がっており、サクサクして美味しかったです。

豆知識:かしわ天とは

丸亀製麺には数多くの天ぷらがあります。

その中でも『かしわ天』は香川県独特の言い方をしており、中味は鶏肉の天ぷらです。

でも、「とり天と何が違うの?」
と思うかもしれません。

丸亀製麺では、かしわ天は鶏むね肉の天ぷら、とり天は鶏もも肉の天ぷらというふうに部位で区別しています。

2つがあったら食べ比べても良いですね。

さいごに

うどんは食べられませんでしたが、いなりや天ぷらが美味しくて良かったです。

次はうどんを食べられると良いですね。

タイトルとURLをコピーしました