こんばんは。
一段と寒さが増した1日でしたね。
風が冷たく厚手のコートで出社しました。
今回は平河町にあるお寿司屋『幸鮨』を紹介します。
美味しいお寿司でお腹いっぱいです。
場所・営業時間
住所:東京都千代田区平河町1-7-1
最寄り駅:半蔵門駅
営業時間:
[月~金] 11:30~13:30、16:30~22:00
[定休日] 土・日・祝日
参考:食べログ
雰囲気

お店は半蔵門駅から徒歩3分の場所にあります。
十字路の角にあるため、気が付かずに通り過ぎるかも。。。
ランチ

カウンターに案内され、メニューを確認。
迷いましたがにぎり1人半 1,200円(税込)を注文。
待っている間は職人さんのお寿司を握る姿を見て、和んでいました。
どんなお寿司がくるか楽しみですね。

お茶とおしぼりのセットを見ると、お寿司屋さんって感じがします。

こちらがにぎり1人半です。
9貫+巻物が付いています。
では、さっそく、、、
「いただきまーす!!!」

たまご・かつお・いか・まぐろ・たこなどが入っており、どれから食べるが迷います。
お寿司は味が淡白なものから、濃い味のものへ食べるのが基本ですよね。

見習って淡白なイカやタコから食べました。

セットでお味噌汁が付きます。
お寿司を食べると内臓が冷えますが、お味噌汁を飲んで温かくなります。

今回はにぎり鮨でしたが、次回はちらし寿司や鉄火丼・まぐろ漬丼を食べてみます。
豆知識:美味しくお寿司を食べる方法
カレーやラーメンなどと一緒で、日本でも好きな人が多いお寿司。
好きな順番で食べてもOKですが、できれば美味しく味わいたいですよね。
そのためには、先述した淡白なもの(白身や貝類)から味が濃いもの(トロや穴子)を食べた方が美味しく食べられると言われています。
さらに、醤油をネタ側に付けたりネタを下にして食べたりすると、よりお寿司の美味しさを感じながら食べられます。
大勢で食べるときは難しいですが、1人でゆっくり食べる機会があったら試してみてください。
さいごに
魚は健康にもよく栄養価も高いため、疲れた体にはピッタリの料理です。
新鮮な魚を食べて元気に冬を乗り切りましょう。