こんばんは。
WBC、準決勝からの日本の勢いはすごいですね。
アメリカとの決勝も逆転勝利、最高でした。
そんな日本代表みたいな、スパゲティ代表みたいな量が食べられるナポリタンスパゲティのお店「パンチョ」を紹介します。
スパゲティの量は自由に選べるため、お腹に自信がある人は多めの量を注文しましょう。
場所・営業時間
住所:東京都台東区上野5-26-8 ロイヤルビル B1F
最寄り駅:御徒町駅
営業時間:
[月-金] 11:00 – 23:00
[土日祝]11:00 – 22:00
参考:食べログ
雰囲気

この赤い看板を見た人も多いのではないでしょうか。
御徒町駅から徒歩1分の場所にあるお店は、お昼はかなり混雑しています。
私も行ったときは行列が出来ており、お店に入るまで10分くらい待ちました。
ランチ

通常のナポリタンスパゲッティに、様々なトッピングができて自分好みのスパゲッティを食べられます。
ナポリタンが苦手な人はミートソースもあるため、ご自身の好みに合わせて食べたいスパゲッティを選択してください。
今回はナポリタンスパゲッティに目玉焼きをトッピングしました。

こちらが目玉焼きトッピングナポリタンスパゲッティです。
スパゲティの量は小~メガまで選べ、今回は大の600gにしました。

スパゲッティはかなり太く、しっかりしているためお腹にたまります。
ナポリタンスパゲッティだけだと途中で飽きてしまう人もいるでしょう。
そこで、、、トッピングも良いですが、、、、
店員さんにお願いすると様々な味変ができる調味料を持ってきてくれます。

香味ダレ、マヨネーズ、ドMパウダー、胡椒、ラー油、レモン汁があるため、食べるたびに別の調味料をかけて味を楽しめます。

おすすめは「レモスコ」です。
ナポリタンスパゲッティにレモンの味わいがプラスされて、味にインパクトが生まれます。

私はマヨネーズと粉チーズを沢山かけました。
ここにレモスコを数的垂らして食べると、絶妙な味わいになります。
男性だけでなく女性も食べに来ている方が多かったので、友達や会社の同僚と一緒にナポリタンスパゲッティを味わってください。
豆知識:ナポリタン
ナポリタンは日本で創作されたパスタ料理です。
昭和20年代に横浜のホテルニューグランドで考案されたと言われています。
今では日本全国、喫茶店やファーストフード店など様々な場所で食べられるパスタの定番料理となりました。
そして、イタリアにはナポリタンと呼ばれる料理は存在しないそうです。
日本で創作されたナポリタンは、今では多くの人に愛される料理になりました。
さいごに
パンチョのナポリタンスパゲッティは一回食べてほしいですね。
スパゲッティの量を間違えると、お腹がいっぱいで午後の仕事に影響があるため、ご自身のお腹と相談して注文してください。
次は白ナポリタンを食べてみたいです。
参考サイト
「ナポリタン」は、イタリア ナポリ発祥のパスタである?