【ランチ】中野坂上で外はサクッと中はジューシーな餃子が食べられる「大竹餃子」

スポンサーリンク
グルメ
記事内に広告が含まれています。

こんばんは。

本日は初めて皇居ランをしてきました。

綺麗な景色を見ながらのランニングは気持ちより、何回も走りたくなりますが、体力が無くなっているのを痛感、、、しっかりトレーニングします。

今回は中野坂上にあるおしゃれな餃子屋「大竹餃子」を紹介します。

パリッと焼かれた餃子は何個でも食べたい。

場所・営業時間

住所:東京都中野区本町2-51-9 レイアップ中野坂上1階
最寄り駅:中野坂上
営業時間:
[月~金]11:30-15:00(L.O.14:30)、17:00-23:00(L.O.22:30)
[土・日・祝]11:30-23:00(L.O.22:30)
参考:食べログ

雰囲気

大通り沿いにあるお店で、「もつ鍋」の看板が出ていました。

寒くなってきたため、暖かいもつ鍋や餃子はありがたいですね。

ランチ

平日のランチ定食になります。

焼餃子の種類も肉・紫蘇・チーズの3種類と水餃子の定食もあり、餃子だけでも毎日通えるお店です。

今回はもつ煮と餃子4個定食 950円(税抜)を注文

注文は直接頼んでも、二次元コードでも可能です。

こちらがもつ煮と餃子4個定食です。

餃子は肉の焼き餃子にしました。

ごはんとお味噌汁、漬物がセットになっています。

では、さっそく、、、

「いただきまーす!!!」

しっかり焼かれ、羽根つきの焼餃子です。

外はカリッと、中はジューシーでごはんとの相性抜群でした。

もつ煮です。

もつは噛むほどに味が染み出て、具材もたくさん入っており手が止まりませんでした。

大盛りごはんです。

もつ煮と餃子を食べるのに、大盛りでないと釣り合わないですね(笑)

漬物はセロリでした。

癖のある味でインパクトをのこし、もつ煮や餃子がより美味しくなる感じです。

お店は女性のお客様も多く、さっぱりした餃子なので食べやすいかもしれません。

豆知識:あなたはどんな餃子が好き?

お店ではもちろん、餃子の皮を買ってきて自宅で餃子を作る人も多いでしょう。

私も小さいときは母親と一緒に餃子を作り、焼いた経験があります。

基本的には中にお肉を詰めますが、最近は海鮮やチーズ、ハムなどを入れた焼く餃子も増えてきました。

また、焼き餃子以外にも水餃子や蒸餃子、揚げ餃子など、様々な餃子があり好みが分かれるかもしれません。

ぜひ、ご自身の一押し餃子を見つけてください。

さいごに

大竹餃子の餃子は食べやすく、女性にも人気です。

お店もオシャレのため1人でも行きやすいでしょう。

ぜひ、餃子を食べたくなったら行ってみてください。

タイトルとURLをコピーしました